書はがき は、現在準備中です。

2020/07/28 11:59

喜び

前回の記事で、「喜び」というキーワードが出てきました。今回は、「喜び」について、書き綴ってみたいと思います。「喜び=幸せ」と認識している方多くおられると思います。間違いではないですが、私は「喜び」...

2020/07/27 11:28

幸せ

前回の記事で、「幸せ」という言葉を書きました。せっかくですから、「幸せ」について少し書き綴ってみたいと思います。と言っても、難しい話ではなく、シンプルなお話です。何かを得ることで、「幸せ」を得られ...

2020/07/26 13:28

最初から在る

前回の記事で、「最初から在る」という表現をしました。では、「最初から在る」とはいったいどういうことなのでしょうか?これもとてもシンプルで、言葉通りに意味の理解で大丈夫です。前回の記事で「向上心」は...

2020/07/25 10:17

向上心

前回の記事で、「向上」という言葉が出てきました。そこで、今回は、「向上心」について少し書いてみたいと思います。よく「向上心を持て」と、昔、言われていた記憶があります。それを言われるたびに、「向上心...

2020/07/24 10:05

挨拶

前回の記事で、「挨拶」という言葉が出てきました。挨拶は、普段何気なく行っている方も多いと思いますが、この「挨拶」は、自分自身を向上させるとても有効なツールになります。それも、誰もが簡単に身につけら...

2020/07/23 09:58

当たり前のことを当たり前に行う

前回の記事で、「当たり前のことを当たり前に行う」と書きました。では、「当たり前のこと」とは、何を指しているのでしょうか?それは、「今できること」を指していると、私は認識しています。よく「当たり前の...

2020/07/22 08:41

プロ意識って?

前回の記事で、「プロ意識」を意識してみてはどうかと書きました。では、プロ意識って何なんでしょうか?私は、シンプルに「当たり前のことを当たり前に行う」を究極まで高める姿勢ととらえています。では、「究...

2020/07/11 14:33

プロ

仕事のことでよく相談を受けることがあります。多くの場合、「プロ」の話をすることで良い方向へ行くとが多いです。「プロって何でしょうね?」と投げかけるのですが、多くの場合、明確な返答はありません。その...

2020/07/10 08:33

矛盾

自分の中で、「矛盾」を感じていたりすることがありませんか?でも、その「矛盾」」は果たして本当に矛盾なのでしょうか?私は、矛盾を感じるときに、その「矛」と「盾」をよく観察します。どこまで観察するかと...

2020/04/11 13:14

「幸せ」と「豊かさ」と「楽しみ」

今朝、少し間違っていた認識に気付いたことがあります。それは、何かと言いますと、「幸せ」と「豊かさ」と「楽しみ」の関係についてです。私のこれまでの認識だと、「幸せ」の中に「豊かさ」と「楽しみ」が含ま...

2020/04/06 19:44

No.073セッションCD(音声)&書き起こし(2010年4月収録)

2010年4月に収録しましたセッションCD(音声)の再販を開始しました。セッションCDとは、受講者の方と私(かわら)のマンツーマンでのセッション音声を収録したものです。このセッションは、収録を目的としたもの...

2020/03/28 12:54

Q21 怒ると元気になる気がするのですが、怒りは元気の素でしょうか?

A 確かに、元気になったように感じるかもしれませんが、怒りは元気の素にはならないと思います。元気であり続けるために、怒り続けることが出来るかと言いますと、それは無理でしょうし、怒り続けることによって...

2020/03/28 08:58

Q20 すべてが嫌になっているのですが。。。

A そうですか。わかりました。では、嫌になっている「すべて」を一つ一つ…「すべて」話していただけませんか?話すのも嫌?それは、ウソですね。話すのも嫌なら、こうやって私に話すことはなかったはずですから...

2020/03/27 23:43

Q19 多くの相談を受けても処理できるのですか?

A 問題ないです。一見、複雑に見える相談内容も、気持ちで読み取るとそう複雑ではないことが多いです。また、意外に思われるかも知れませんが、書かれている内容の中に答えが書かれていることが多いのです。答え...

2020/03/27 22:31

Q18 どうやって気持ちに気付かれたのですか?

A それは、気持ちに気付いている人とコミュニケーションを取り続けたことによって気付けました。当時、私は完全に気持ちを見失って生きていましたから、気持ちで生きている人とのコミュニケーションは、全くかみ...