書はがき は、現在準備中です。

2021/09/26 12:23

きっかけ---気持ちを見失っていた時の出来事⑤

今回のお話は、屋根施工職人をしていた時の出来事です。当時、私が主に屋根施工の仕事を頂いていた瓦工事店(A社)は、経営が少し傾いていました。私も、そのままA社専属で仕事をしていたのでは、「やばい」と...

2021/09/19 15:34

心の鎧?

受講者の方から、質問というか、私の意見を求められた時のお話です。受講者の方をAさんとします。Aさんが、ある時、ラジオを聞いていました。あるお医者さんがパーソナリティをしていて、リスナーの方の質問な...

2021/09/19 11:17

きっかけ---気持ちを見失っていた時の出来事④-1

前回のブログ記事を書き終わってから少し思い出した感覚を今回はサクッと書き綴ってみたいと思います。気持ちを見失っていた時期でも、そこそこ仕事は上手くいっていた時が多くありました。もちろん、力業で強引...

2021/09/12 15:20

きっかけ---気持ちを見失っていた時の出来事④

今回は、仕事での出来事です。私は、アルバイトも含めると、本当に多くの仕事に就きました。この多くの転職も、気持ちを見失っているからこそなせる業でしたね。(苦笑)そんなたくさん就いた仕事のうちの一つ、...

2021/09/12 12:44

きっかけ---気持ちを見失っていた時の出来事③

今回は、恋愛がらみの出来事を書き綴ってみたいと思います。24歳くらいの時に付き合っていた彼女との出来事です。もちろん、気持ちを見失っていた時の出来事なので、結末はうまくいかなかったお話です。(苦笑...

2021/09/12 11:20

きっかけ---気持ちを見失っていた時の出来事②-2

前回の続きです。始めて購入した、車の最終章といったところでしょうか。(笑)もっとも、気持ちを見失っていた時の出来事のワンシーンでしかありませんが…(苦笑)なんとか車の修理も終わり、手元に車が返ってき...

2021/09/05 16:52

きっかけ---気持ちを見失っていた時の出来事②-1

前回の続きからですね。私自身、お金は持っていませんでしたし、親も私の車を購入するようなお金は持っていませんでしたから、車購入に必要な諸経費代金もすべてローンに組み入れてもらいました。私が欲しい車種...

2021/09/05 15:52

きっかけ---気持ちを見失っていた時の出来事②

気持ちを見失っていた時の出来事として、前回は、15年間ほどで30数台買い替えたことを書き綴りました。今回は、最初に購入した車のことを書き綴りたいと思います。もちろん、気持ちを見失い続けていた時なの...

2021/08/31 12:57

きっかけ---気持ちを見失っていた時の出来事①

気持ちが不安定な人生とは、言い換えれば、「気持ちを見失った人生」と言えます。生きる上で、何が最も大切なのかを、私なりに気付いたのが37歳から38歳にかけてでした。「何が最も大切なのか」の答えは、もちろ...

2021/08/30 10:31

きっかけ---気持ちの一つの特徴

自覚を続ける中で一つ気付いたことがあります。それは、気持ちの(一つの)特徴です。どんな特徴かと言いますと、「ゆっくり」です。意味が分かりませんよね。(笑)少し表現を変えると、気持ちには「即効性がな...

2021/08/29 11:36

きっかけ---気持ちにある一つの性質(補足③)

気持ちにある一つの性質の補足説明の記事を2つ書き綴ってきました。補足①で、気持ちの「より良く」は、本能で、気持ちを見失うことで「より良く」が分離し不安定になる。補足②で、心と気持ちはコインの表裏のよ...

2021/08/25 13:59

きっかけ---気持ちにある一つの性質(補足②)

前回の続きですね。「心」と「気持ち」の関係を書き綴ってみたいと思います。関係と言っても、私個人的に「心」と「気持ち」という言葉をどのように定義し、どのように区別しているかという説明ですので、本当の...

2021/08/25 13:09

きっかけ---気持ちにある一つの性質(補足①)

前回の記事で、私の過去の不安定な人生を書き綴ると言っていたのですが、前回の記事を読み返してみて、少し補足をしておきたいと思いましたので、補足を先に書き綴っておきます。少し話はそれますが、そういえば...

2021/08/24 15:35

きっかけ---気持ちにある一つの性質

「きっかけ---気持ち深まるとは」の続きです。自己観察(自覚)し続けることで、自分の中で「気持ち」がハッキリと認識できはじめ、さらに自覚し続けると「気持ち」の性質のようなものが観えて(気付く)くるよう...

2021/08/22 13:16

きっかけ---気持ち深まるとは

前回のブログ記事の続きです。前回のブログ記事の最後に「ここまで気付け始めると、さらに面白い現象が起き始めます。(気付き始めます。)」と書き綴りました。AおにぎりとBおにぎりを、ありのままに観続ける(...