書はがき は、現在準備中です。
2020/07/22 08:41
前回の記事で、「プロ意識」を意識してみてはどうかと書きました。
では、プロ意識って何なんでしょうか?
私は、シンプルに「当たり前のことを当たり前に行う」を究極まで高める姿勢ととらえています。
では、「究極まで高める姿勢」と何でしょうか?
それは、「当たり前のことを当たり前に行う」の「連続」です。
当たり前にできることは、出来て当たり前ですから難しくありません。
今すぐに簡単にできるものばかりです。
難しくなく簡単にできることを後回しにするから、難しく簡単にできないことに変わってしまう。
プロの人が手際よく簡単にできてしまうのは、当たり前のことを当たり前に行い、それを当たり前に連続(継続)しているだけでではないでしょうか。
変な表現ですけど、「プロの技を自分のものに」と思われる方多いと思うのですが、あれは「技」ではなく「当たり前のことを当たり前にしている」だけなので、「技」と認識しているとなかなかたどり着けません。
なぜなら、今の自分に出来ないから「技」を習得したいと思っているのですから、今の自分に当たり前に出来ないことを行ってしまうからです。
「まずは基本から」とよく言われますが、これは「当たり前のことを当たり前に行う」を指しているのではないでしょうか。
「早く一人前になりたい」と思うのであれば、今この瞬間から「プロ」であることが大切ではないでしょうか。
かわら
◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
左コラムの「CONTACT」より、ご質問ください。
◆無料でメール相談受け付けております。(おひとり様1回限り)
左コラムの「CONTACT」より、ご相談ください。
気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに