書はがき は、現在準備中です。
2021/06/12 09:52
今回の訓練法は、「挨拶をする」です。
この訓練法も、とてもシンプルです。
誰でも簡単にできるのですが、注意してほしいポイントが2点あります。
①言葉をハッキリと相手に伝える。
②最後の一文字が相手に届けられたことを確認する。
この2点です。
一文字一文字をハッキリと口にし、相手に伝え、最後の一文字(感覚的には「。」が良いですね。)が相手に届けられたことを確認することまで行います。
※ここで表現している「挨拶」は、下記のようなものも含みます。
「おはよう」「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「失礼します」「ありがとう」「ありがとうございます」「すみません」「ごめんなさい」「おやすみ」「おやすみなさい」「いってきます」「ただいま」「おかえりなさい」などなど。
自覚の意味を知り、自覚がしっかりすると同時に、副作用として、人とのコミュニケーションが円滑になりやすく、自分の気持ちを表現しやすくなり、届けやすくもなります。
まずは、一週間試してみてください。
副作用の方が早く実感できると思います。(笑)
かゎら
◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
CONTACTより、ご質問ください。
◆無料でメール相談受け付けております。
CONTACTより、ご相談ください。
◆「Q&Aだけ読みたい」場合などは、カテゴリ別にブログを読むことが出来る
こちらのブログサイトで読みたいカテゴリーを選択してお読みください。
◆書はがき一覧は、こちらのサイトでご覧いただけます。
気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに