書はがき は、現在準備中です。

2021/05/12 10:48


私がお伝えしていることには、ポイントがあります。

それは、

「大切なのは、気持ち」

「大事なのは、自覚」

ということです。


表現を変えるならば、1番のポイントは「気持ち」ですが、その気持ちに気付くために必要不可欠なのが「自覚」と表現できます。

気持ちに気付いている人からすれば、気持ちに気付くことは容易いのですが、どれが気持ちかがわからない人からすると、気持ちには気付きにくい現実があります。

そこで、気持ちに気付ける唯一の方法が「自覚」となります。

「唯一」と表現したのは、私の感覚的なものですが、これは、後々説明していきたいと思います。


さて、気持ちに気付く唯一の方法である「自覚」ですが、この「自覚」も改めて意識してみると、これもなかなか厄介なものだとわかります。(笑)

受講者の方に「自覚を説明してください」と問いかけると、何となくは説明できますが、ハッキリと説明できる方は、ほぼおられません。

気持ちに気付く唯一の方法である自覚が、曖昧ですから、気持ちはさらに曖昧になっても致し方ないわけです。

そこで、唯一の方法(自覚)を、唯一の方法とハッキリさせるための訓練法が必要となります。

この「訓練法」をこれから少し書き綴っていきたいと思います。



かゎら




◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
  CONTACTより、ご質問ください。
◆無料でメール相談受け付けております。
  CONTACTより、ご相談ください。
◆「Q&Aだけ読みたい」場合などは、カテゴリ別にブログを読むことが出来る
  こちらのブログサイトで読みたいカテゴリーを選択してお読みください。
◆書はがき一覧は、こちらのサイトでご覧いただけます。





気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに