書はがき は、現在準備中です。

2021/01/10 12:14

「何事にも完璧でありたい」と思っていた時期がありました。

気持ちに気付く、ずいぶん前の話になりますが。(笑)

完璧であろうとすればするほど、完璧でない自分に気付き、

完璧に出来ないものに対しては、ダメ出しをする。

完璧にできるものしか、やろうとしない。

経験を重ねれば、完璧に出来るようになる、

そう信じて日々努力するが、完璧には程遠く、

年齢を重ねるごとに、焦rりと焦燥感が強くなり、

自分には努力する能力さえもないと思えてくる。

とても窮屈で苦しい生き方をしていましたね。(苦笑)

生きる上で、気持ちが大切だと気付いてからは、

「完璧でないことが完璧」だとわかり、

完璧でないことを無限の可能性だと理解し、

完璧でないことを日々楽しみ、

完璧を理想と理解し、日々の一見無駄とさえ思える努力も

理想へ向かう半歩だと実感できる充実した生き方になりました。(笑)

ある人が言われました。

完璧でない自分を受け入れる自分が、「適当な自分」に思える瞬間がある。と。

さらに、「完璧ではないのだから、これくらいで良いよね。」と、

流そうとする自分もいる。と。

そういう時には、下記の判断基準が役立ちます。

「そこに至るまでの途中は、『常に精いっぱいやっている自覚』があったか」

自分が出来る、精一杯で過ごしていたのであれば、

それは、完璧でない自分を受け入れた自分と言えますが、

精一杯やっていた自覚がないのであれば、怪しくなってきます。(笑)

「完璧でない自分」を隠れ蓑に、堕落して過ごしているかもしれませんね。(苦笑)

気を付けたいですね。

完璧でない自分の本質に気付けると、生きることが楽に楽しくなります。

その「きっかけ」は、『気持ち』にあります。

気付けると良いですね♪


かゎら



◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
  CONTACTより、ご質問ください。
◆無料でメール相談受け付けております。
  CONTACTより、ご相談ください。
◆「Q&Aだけ読みたい」場合などは、カテゴリ別にブログを読むことが出来る
  こちらのブログサイトで読みたいカテゴリーを選択してお読みください。
◆書はがき一覧は、こちらのサイトでご覧いただけます。





気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに