書はがき は、現在準備中です。

2020/12/10 00:00

※このご質問は、+VMCで送られてきたものです。受講者の方からご快諾を得て掲載しております。

●Q82 かゎらちゃん、こんにちは。来週の金曜日に、息子のクリスマス会があるんですけれども、私、行くんですが、クリスマス会終わった後に、その日は、普通保育で子供達は昼ご飯を食べていつものように帰るようになるんですが、親は、クリスマス会が1時間ぐらいで終わったら帰るようになります。ですが、子供も親と一緒に帰ることもできるんです。で、幼稚園からアンケートが来ていて、「一緒に帰りますか?」「バスはその時利用しますか?」というような紙が来てるんですが、息子が「僕一緒に帰りたい」と言ってきました。「みんなと一緒にお昼ご飯食べないの?」って聞いたら、「あーそうだった!」って言って、最初は「食べてバスで帰ってくる」と言ってたんですが、また、今日になって「やっぱり僕ママと一緒に帰る」と言いました。「どうして?」と聞くと「帰りたいから一緒に」というので「じゃあ、どうして?」と再度聞くと「分かんない」。どうしてって何回も聞いてたら「テレビが見たい」と言いました。いつも息子は帰ってから娘が帰ってくるまでの15分間、テレビを見てます。娘が帰ってくるまでの約束でテレビを見させています。ですから、今回の場合も、私は、できればバスで帰って来て欲しくっているんですが息子になんとお話ししたらいいのか、ちょっと分からないでいました。この場合はどのようにお話しすればいいでしょうか?


★A1 一つ質問です。幼稚園から「クリスマス会が終わったら親と一緒に帰るか帰らないか」っていうアンケートが来た時に、〇〇ちゃんは、息子さんに「どっちにする?」って聞きましたか?

★A2 もう一つ質問します。〇〇ちゃんが息子さんにバスで帰ってきてほしい理由は何なんでしょうか?


●【A2に対する返事】理由、、、一人の方がはかどることがあるので、バスで帰ってきてほしいと思ってしまってました…。


★A3 一つ目の質問(A1)の答えは?


●【A3に対する返事】 かゎらちゃん、おはようございます。すみません、1つ目のメッセージを聞くのを忘れてました。1つ目の質問の答えは、息子に「どっちにする?」って聞きました。


★A4 おはようございます。一つ目の質問の答え息子さんにどうするか聞いたということなので、まずそこを聞いたのは間違いだったと思います。

自分が「しておきたいこと」があるにも関わらず、息子さんに「どちらでもいいよ」っていう質問の仕方をすれば、当然、本人とすれば自分の都合のいい方を選ぶと思います。

自分が「しておきたいこと」があるのであれば、たとえ選択肢は二つあったとしても、〇〇ちゃんの中では選択肢は一つが希望なんですから、息子さんには、バスで帰ってくるようにとだけ伝えればよかったと思います。

でも、すでに息子さんに選択肢を伝えてしまっているので、ここでは、「どうしてもやらなければならないことがあるからバスで帰って来て欲しい」っていうことを息子さんに伝えればよいと思います。

息子さんが帰ってきたい理由っていうのが、例えば、「ママと一緒にいたいから」と言われて、その「ママと一緒にいたいから」が、気持ちからであればその気持ちには応えてあげたいと思いますよね。(〇〇ちゃんの「しておきたいこと」が絶対的なものでなければ)

ただテレビを見たいからっていうのは自分の都合じゃないですか。それに対しては〇〇ちゃんが、「しておきたいこと」があるのであれば、〇〇ちゃんが「しておきたいこと」を優先すればいいと思うんですね。

今からでも、息子さに「テレビを見たいだけだったらごめんね」「どうしてもやっておかなければならないことがあるからその日はバスで帰ってきて」ってそういうふうに伝えればいいと思います。
 

●【A4に対する返事】 かわらちゃん、ボイスメッセージありがとうございました。
かわらちゃんへメールしたあと、もしかして、私が息子に聞いてしまった事がいけないことだったんじゃないかなと、?、思ってました。
選択肢を私が与えてしまっておりました。反省。

再度息子の気持ちを確認して、私の気持ちをつたえてみます。
ありがとうございました。

※今回の記事は、音声メッセージで送受信したQ&Aをそのまま文字起こししていますので、文章が「口語調」になっております。



◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
  CONTACTより、ご質問ください。
◆無料でメール相談受け付けております。
  CONTACTより、ご相談ください。
◆「Q&Aだけ読みたい」場合などは、カテゴリ別にブログを読むことが出来る
  こちらのブログサイトで読みたいカテゴリーを選択してお読みください。
◆書はがき一覧は、こちらのサイトでご覧いただけます。





気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに