書はがき は、現在準備中です。

2020/11/22 14:56

※このご質問は、+VMCで送られてきたものです。受講者の方からご快諾を得て掲載しております。

Q65 子供と公園で一緒に遊んでいたのですが、帰って夕食の準備があるので、「もう帰るよ!」と子供たちに伝えると、「まだ帰りたくない!」と言うので、「じゃあ、もう10分だけね。」と言って子供たちも「わかった!」と約束したのですが、10分過ぎてもなかなか帰ろうとしません。こういうのを何度も繰り返しています。何か良い対処方法はないでしょうか?


A そうですね~、こういうのはいかがでしょう。

良い意味で諦める。諦めるというのは、自宅に帰るのを諦めるということです。
そして、ここからが本番です。

帰るのを諦めたので、今度は“トコトン”子供たちに遊んでもらいます。
その遊び続けている時間に何も言わずに付き合います。

ある程度まで遊べば、子供たちが「そろそろ帰る」とか、「お腹が減ったから帰る」と、言い始めると思いますので、子供たちに言いましょう。

「まだ帰らないよ!まだまだ遊んでいいからね。はい、遊んで、遊んで♪」と。
子供たちが「もう帰る」と言っても、まだ帰ってはいけません。

「ダメダメ!母さんが帰ろうと言ってもまだ遊ぶって言ったのはあなた達でしょう。遊ぶって言ったのだから、まだ遊びなさい♪」と言って、帰らせないようにします。

そして、最後に子供たちが「ごめんなさい。次からは約束を守って帰るから。」と本当に反省するまでは、遊ばせ続けます。中途半端なところで帰ってはだめです。中途半端では、また子供たちは同じ事を繰り返しますから。

子供たちの記憶に、約束を破るとどうなるかを身をもって経験と体験をさせることで、同じことを繰り返さないようになると思います。
ここまで到達すれば、「良い意味で諦める」理解していただけると思います。
いかがでしょう?


かゎら




◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
  CONTACTより、ご質問ください。
◆メール相談受け付けております。(無料)
  CONTACTより、ご相談ください。
◆「Q&Aだけ読みたい」場合などは、カテゴリ別にブログを読むことが出来る
  こちらのブログサイトで読みたいカテゴリーを選択してお読みください。





気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに