書はがき は、現在準備中です。

2020/11/19 12:55

※このご質問は、+VMCで送られてきたものです。受講者の方からご快諾を得て掲載しております。

Q62 先日、友人と3人で別荘で楽しい時間を過ごしていました。その時に旅行の話で盛り上がり、出雲大社に行こうということになりました。私も旅行そのもには賛成だったのですが、来月に行こうとなりました。私的には来月はちょっと行きたくないと思っていたのですが、その場の空気を壊したくなかったので賛成しました。後日、友人達が色々と調べてくれたのですが、1泊2日では行けそうにないといういうことで、来月はなくなりました。ほっとしたのですが、今回は結果オーライだったのですが、良かったのでしょうか?

A 結果オーライという視点で言えば、良かったのでしょうが、本当の意味では良くないと思います。
日常生活の中で、今回のような些細な出来事は多々あると思います。結果オーライの場面もそれなりにあると思います。

それでも、自分の気持ちを偽っていることには変わりありません。
日常の些細な出来事で自分の気持ちを偽っていますと、本当に気持ちを伝えることが必要な時に伝えられず、偽ってしまうようになります。

単純に、気持ちを偽る習慣(癖)が出来上がってしまっているということです。
いつも、気持ちを伝えられる自分で過ごしたいと思うのであれば、日常の些細な出来事で気持ちを偽らないことです。
その場の空気を壊したくないからと、言われていましたが、一人一人が自分の気持ちを表現することを拒むような空気であれば、それは壊すべき空気です。

恐れることなく、壊し、気持ちを表現しましょう。


かわら





◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
  CONTACTより、ご質問ください。
◆メール相談受け付けております。(無料)
  CONTACTより、ご相談ください。




気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに