書はがき は、現在準備中です。

2020/10/29 00:00

※このご質問は、+VMCで送られてきたものです。受講者の方からご快諾を得て掲載しております。

Q59 夕方、子供たちと公園に行こうとしたときに、子供たちに「トイレはいいの?」と尋ねると、息子が「ぼく行く!」と言い、1階のトイレに入ろうとした時に、娘が「やっぱり私も!私が先!」と1階のトイレに走っていきました。息子がお「お姉ちゃんずるい!」と言っていたのですが、娘が息子の耳元でコソコソ話を始めると息子が「もう、いい!」と怒って2階のトイレに行きました。それを見ていた私は、娘に「おかしいんじゃないの?」と伝えたのですが、息子は2階のトイレ、娘は1階のトイレで用を終わらせました。・・・


A えっ?!話終わり?(苦笑)

話しが終わったところをみると、このまま放置されている出来事だと思います。
このような時は、このまま放置するのではなく、しっかり向き合うことが大切ではないでしょうか。

たぶん、このまま公園に行かれたのだと思うのですが、公園に行く前に、
娘と息子とお母さんの3人で、1階のトイレ前で何を二人で話したのか?
本当にその行為は、良かったことなのか?どうなのか?など、しっかりと
二人の意見も聞きながら、3人で納得できる答えまで話し合いをする。

そうすることで、同じようなことが起きなくなりますし、
子供たちも、自分の言動をしっかりと自覚できるようになると思いますよ。


かわら




◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
  CONTACTより、ご質問ください。
◆メール相談受け付けております。(無料)
  CONTACTより、ご相談ください。





気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに