書はがき は、現在準備中です。

2020/10/03 06:00

Q40 自覚することは、楽しいのですか?


自覚そのものは、楽しくも楽しくないもありません。

なにもありません。

しかし、自覚がなければ、本当の意味での楽しさを実感することも出来ません。

もちろん、楽しいだけでなく、辛いとか苦しいも実感します。

ただし、辛い苦しいに対しては、すぐに対処解消できます。

自覚があるないを他で例えるなら、

車を運転する時に、目を開けて運転しますよね?

目を開けて運転している状態が、自覚がある状態で

目を開けているかどうかわかっていない状態が、自覚がない状態です。

目を開けているから、周りの景色を楽しむこともできますし、

安全運転も出来、危険も回避できます。

目を開けているかどうかわからないと、楽しいかどうかも

あまりわかりませんし、安全運転かどうかもあまりよくわかりません。

危険に対する回避は、まず無理なので、事故が起きてから、

目を覚ますのですが、その時点ではもうパニックです。

目を開けていることそのものが楽しいかと言われれば

別に楽しくありませんよね。

目を開けていればこそ、楽しいと感じられる現実に気付くことが出来る。

自覚も、そういう感覚です。

少しは、理解していただけたでしょうか?(^^♪


かわら





------

☆この記事は、収録し音声(mp3)として販売しております。
 音声では、文字では感じ取れないニュアンスなども感じて頂けると思います。
 ぜひ、ご活用ください。
 ご購入はこちらから → 「幸せ」と「豊かさ」と「楽しみ」

------


◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
  「CONTACT」より、ご質問ください。
◆メール相談受け付けております。(無料)
  「CONTACT」より、ご相談ください。





気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに