書はがき は、現在準備中です。
2020/09/30 10:58
Q37 知り合いで、80歳くらいのおばあちゃんがいます。おばあちゃんのお姉さん(82歳くらい)は今、癌で自宅で療養中なのですが、おばあちゃんが毎日介護に行っているそうです。お姉さんには、近くに娘がおられるそうなのですが、全く母親の面倒はみない(家にも来ない)そうで、おばあちゃんがその娘さんのことを愚痴っていました。私は、おばあちゃんに「なぜ、お姉さんの介護に行かれるのですか?」と尋ねると、「姉が、かわいそうだから」と言われました。それ以上かける言葉が見つからず、話を終えたのですが、スッキリしません。何か良い接し方があったのでしょうか?
「かわいそう」ですか…
たぶん、お姉さんのことがかわいそうだから介護に行かれているのではないと思います。
あるのは、おばあちゃんがお姉さんに対する「想い」だけではないでしょうか。
「お姉ちゃんのことが大好き」とか「愛している」などというものではなく、
ただただ純粋にある「想い」です。
おばあちゃんがお姉さんのことを思う、純粋な想いがあるから
大変ではあるけれど、毎日お姉さんの介護に行けるのだと思います。
そのあたりを、おばあちゃんに伝えられると、
おばあちゃんの娘さんに対する愚痴もなくなるのではないでしょうか。
せっかくの純粋な想いで介護をされているのに、
それを見失ってはもったいないですね。
(見失うと、娘さんに対する愚痴などになる)
機会があれば、ぜひ伝えてあげてみてください。
かわら
◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
「CONTACT」より、ご質問ください。
◆無料でメール相談受け付けております。(おひとり様1回限り)
「CONTACT」より、ご相談ください。
気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに