書はがき は、現在準備中です。

2020/09/11 09:51

Q28 友達が、「最近はAちゃんと疎遠になってきた。前にあなたもあまり彼女と付き合わないほうがいいよと言ったから、そうなった」ような感じで言われました。私は「あなたがAちゃんの話をして、ちょっと人を陥れているような感じの人のように話すから、そうアドバイスしたのに。」ちょっとイラっと来ました。わたしは何もいわないほうが、よかったのでしょうか?


何も言わない方がよかったのか、どうかと言えば、

言わなかった方が良かったと言えるのではないでしょうか。

ただ、日常の中でこのようなパターンは、結構ありますよね。

私の場合、このような時は、しっかりと友達に問いかけるようにしています。

友達が「Aちゃんが人を陥れている」というニュアンスの話をしてきたら

Aちゃんが誰に対して、どう陥れようとしていたのか、

それは、自分に対してなのか、他の誰かから聞いた話なのかなど、

友達の表現から「察する」のではなく、「事実」のみをしっかりと

聞き出し、その上で、自分の意見を話すようにしています。

そのおかげで、質問者のようにイラっとすることはかなり減りました。

一度、試してみてくださいね。


かわら




◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
  左コラムの「CONTACT」より、ご質問ください。
◆無料でメール相談受け付けております。(おひとり様1回限り)
  左コラムの「CONTACT」より、ご相談ください。





気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに