書はがき は、現在準備中です。
2020/08/26 22:41
前回の記事で、「ワンセット」という言葉を表現しました。
今回は、「ワンセット」について、少し書き綴ってみたいと思います。
ざっくりとした表現ですが、現実の捉え方は常にプラスとマイナスが
ワンセットになっていると私は思っています。
プラスとマイナスではなく、右からと左から、
上からと下から、など、常に対が存在すると思います。
すると、いつも自分にとって好ましい方を選択したいと思いますよね。
選択した結果が「やったー!」と喜べる方を。
だから考えてしまいますよね。
どっちが好ましい方なんだろうと。
私も少し考えます。
どっちが好ましい方なんだろう?かではなく、
なんで、2つがワンセットで存在しているんだろうと。(笑)
どちらが好ましいかで考えている時は、気付かなかったのですが、
なぜワンセットなんだろうと考えると、一つ気付きました。
それは、「どちらも好ましい」ということにです。(笑)
「???」ですよね。
でも、説明はいたってシンプルです。
どちらも活かせる自分に気付けば、
どちらを選択しても好ましく活かせるのです。
どちらを選択するべきかで悩ましく過ごすより、
どちらもどう好ましく活かせるんだろうと過ごす方が
ワクワクしてきませんか?(笑)
気付けると良いですね。
かわら
◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
左コラムの「CONTACT」より、ご質問ください。
◆無料でメール相談受け付けております。(おひとり様1回限り)
左コラムの「CONTACT」より、ご相談ください。
気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに