書はがき は、現在準備中です。
2020/08/11 15:02
前回の記事で、「スパイラル」という表現を使いました。
今回は、「スパイラル」について、少し書いてみたいと思います。
日常生活の中で、良いスパイラルな状態にあるのであればよいのですが、
結構、良くない…負のスパイラルに陥っていることありますよね。
さらに、もがけばもがくほど、抜けられなかったりしますよね。
そんな時、簡単に負のスパイラルから抜けられる方法があります。
ま、方法と言うほどのことでもないのですが、
その方法とは、「その時に気付いたことをすぐに言動する。」というものです。
その時に「気付いたこと」であれば、何でも良いのです。
考えちゃだめですよ。(笑)
気付いたことです。
そういう時に気付くことって、今の自分に簡単にできることが圧倒的に多いので
すぐに言動にすることが可能です。
例えば、「すみません。」「おはようございます。」「ありがとうございます。」
「お願いします。」「もう一度お話しいただけますか?」などです。
そんな簡単なことで負のスパイラルから抜け出せるのか?と聞かれそうですが、
「はい、そうです!」と、私は即答出来ます。
負のスパイラルを1本の線路だと思ってください。
その線路から外れようとするのであれば、ほんの少しだけ角度をつけて、
分岐点を作ってやれば、すぐに外れることが出来ます。
負のスパイラルも、線路と同じで、ほんの少し角度がついた分岐点を作ってやるだけで
いとも簡単に、負のスパイラルから外れます。
負のスパイラルを何とかしようとするのでなく、
気付いたことをすぐに言動に移す。
本当に簡単ですから、ぜひ、お試しあれ♪
かわら
◆ブログ記事に関するご質問、気持ちに関するご質問など受け付けております。
左コラムの「CONTACT」より、ご質問ください。
◆無料でメール相談受け付けております。(おひとり様1回限り)
左コラムの「CONTACT」より、ご相談ください。
気持ちのままに 心のままに 想いのままに ありのままに